AWS基礎入門チュートリアル – AWS のリージョンの選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AWS のリージョンをどこにするとよいか、速度・価格面から見ていきます。

最終更新

  • 2021/03/02 大阪ローカルリージョンから通常リージョン昇格にあわせ、リージョンごとのサービス数をカウントしなおし → 結果:バージニア北部190、東京168、大阪53


目次

AWS のリージョンとは

AWS は世界中にデータセンタがあり、そこにはサーバやストレージが格納されています。 それぞれのデータセンタは「リージョン」という単位で分類されています。 たとえば一部ですが下記のようなリージョンがあります。

  • ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京)
  • us-east-1 米国東部(バージニア北部)
  • us-east-2 米国東部 (オハイオ)
  • us-west-1 米国西部 (北カリフォルニア)
  • us-west-2 米国西部 (オレゴン)
  • eu-west-1 欧州 (アイルランド)

EC2・RDS などのインスタンスを作成する際、必ずリージョンを決めないといけません。 一旦決めたリージョンを変更することは、とても面倒 (コピーして新規作成になってしまう) ですので、 最初にしっかりと決めましょう。

注意点は下記です。

  • リージョンによって料金が異なる
  • リージョンによって対応サービスに違いがある
  • リージョンによって安定性が異なる(?)
  • 速度的には利用者に近いリージョンが望ましい

以下に詳しく述べます。

リージョンによって料金が異なる

「リージョンによって料金が異なる」について、具体的な料金を見てみましょう。 EC2 のインスタンスタイプ t2.micro の 1時間あたりの料金が下記です。 高い順に並べてあります (2018年12月調査)。

リージョンt2.micro のコスト
(USD/時間)
最安との比率
sa-east-1 南米 (サンパウロ)0.0186160%
ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京)0.0152131%
ap-southeast-1 アジアパシフィック (シンガポール)0.0146126%
ap-southeast-2 アジアパシフィック (シドニー)0.0146126%
ap-northeast-2 アジアパシフィック (ソウル)0.0144124%
us-west-1 米国西部 (北カリフォルニア)0.0138119%
eu-central-1 欧州 (フランクフルト)0.0134116%
eu-west-2 欧州 (ロンドン)0.0132114%
eu-west-3 EU (パリ)0.0132114%
ca-central-1 カナダ (中部)0.0128110%
eu-west-1 欧州 (アイルランド)0.0126109%
ap-south-1 アジアパシフィック (ムンバイ)0.0124107%
us-east-1 米国東部(バージニア北部)0.0116100%
us-east-2 米国東部 (オハイオ)0.0116100%
us-west-2 米国西部 (オレゴン)0.0116100%

最安はアメリカの 3つ (バージニア北部・オハイオ・オレゴン) で、東京はそれより 31% も高いですね。

リージョンによって対応サービスに違いがある

リージョンによって対応サービスに違いがある、について。 AWS のドキュメント 製品およびサービス一覧(リージョン別) に一覧表があります。 2021/03 時点で、各リージョンの対応サービスの数を調べたものが下記です。

対応サービス数が多い順に並べています。AWS では「us-east-1 米国東部(バージニア北部) 」が最も多いです。これは AWS 初期からの傾向で、AWS で新サービスがリリースされるときは ほとんどの場合でこのリージョンが対象となるようです。

東京リージョンは上位で頑張っているほうですが、大阪リージョンの圧倒的少なさは残念。今後に期待しましょう。

リージョン対応サービス数
us-east-1 米国東部(バージニア北部)190
us-west-2 米国西部 (オレゴン)185
eu-west-1 欧州 (アイルランド)181
ap-southeast-2 アジアパシフィック (シドニー)169
ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京)168
eu-central-1 欧州 (フランクフルト)164
ap-southeast-1 アジアパシフィック (シンガポール)160
us-east-2 米国東部 (オハイオ)159
eu-west-2 欧州 (ロンドン)150
ap-northeast-2 アジアパシフィック (ソウル)148
ap-south-1 アジアパシフィック (ムンバイ)139
us-west-1 米国西部 (北カリフォルニア)133
ca-central-1 カナダ (中部)135
sa-east-1 南米 (サンパウロ)125
eu-west-3 EU (パリ)125
ap-northeast-3 アジアパシフィック (大阪)53

リージョンによって安定性が異なる(?)

AWS でいままで起きた大規模障害を振り返る を見る限りでは、us-east-1 米国東部(バージニア北部)の障害率が非常に高いように見えます。ただしざっと眺めただけで定量的な分析は行っていません。ぱっと見の感想です。

ただ、下記のようにも思います。

  • 新サービスはまずは us-east-1 バージニア北部で、という傾向があるならば、
  • 新機能リリースやバグ修正もばまずは us-east-1 バージニア北部 からということがあってもおかしくはない

速度的には利用者と同じリージョンが望ましい

日本人向けサービスであれば、レスポンス速度だけを考えると東京リージョンを利用するのが一番よいでしょう。 下記は EC2 リージョン間のレスポンスタイムを計測しているサイトです。

表示されているのは直近 24時間の平均レスポンスタイムですが、 マウスオーバーすると直近 1週間の平均レスポンスタイムが表示されます。 2018/12/01 に上記サイトより転記した情報は下記です。 なお、「ap-northeast-1 東京」から「ap-northeast-1 東京」への計測 (同一リージョン内での計測) は上記サイトでは行っていないようなので「不明」としましたが、 あなたがお使いの環境から東京リージョンまでおそらく 20ms 程度はかかると思います。

リージョンap-northeast-1 東京 からのレスポンスタイム
ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京)不明
ap-northeast-2 アジアパシフィック (ソウル)39.32 ms
ap-southeast-1 アジアパシフィック (シンガポール)75.03 ms
us-west-2 米国西部 (オレゴン)102.77 ms
us-west-1 米国西部 (北カリフォルニア)120.59 ms
ap-south-1 アジアパシフィック (ムンバイ)134.83 ms
ap-southeast-2 アジアパシフィック (シドニー)136.44 ms
us-east-2 米国東部 (オハイオ)155.33 ms
us-east-1 米国東部(バージニア北部)160.83 ms
ca-central-1 カナダ (中部)161.98 ms
eu-west-1 欧州 (アイルランド)233.19 ms
eu-central-1 欧州 (フランクフルト)241.79 ms
eu-west-2 欧州 (ロンドン)242.56 ms
eu-west-3 EU (パリ)251.81 ms
sa-east-1 南米 (サンパウロ)289.86 ms

日本向けであれば東京リージョンを使うのが最もよいでしょう。 しかし料金が高い。であれば、代わりにどのリージョンがレスポンスタイムが小さいかというと、 米国になるのではと思います。

興味深いのは、us-east (東海岸) より us-west (西海岸) の方が明らかに速いこと。 おそらくは海底ケーブル経由で通信していると思うのですが、日本に近い西海岸の方が速いということですね。

まとめ

というわけで、主要リージョンについて以下にまとめました。

リージョン最安との比率サービス個数安定性レスポンスタイム
ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京)131%105個普通(たぶん)
us-east-1 米国東部(バージニア北部)100%129個落ちやすい(?)160.83ms
us-east-2 米国東部 (オハイオ)100%101個普通(たぶん)155.33ms
us-west-2 米国西部 (オレゴン)100%125個普通(たぶん)102.77ms

当ページ管理人の私見としては下記です。

  • 料金が高くてもよい、レスポンスタイム重視なら東京。
  • 料金が安くて、対応サービス数が多いほうがよい代わり、レスポンスタイムが少々大きくてもよくて、落ちやすくてもよい (?) なら、 バージニア北部。
  • 料金が安くて、対応サービス数がバージニア北部の次に多くて、レスポンスタイムが若干よいものを使いたいなら、オレゴン。

今回のチュートリアルでオハイオを使っているのは「デフォルトだったから」というだけの理由でした。 本ページにあるような情報を先に知っていれば、オレゴンにしたと思います。

ちなみに

  • 2017年5月17日以降に AWS アカウントにサインアップした場合、AWS マネジメントコンソール からリソースにアクセスするときのデフォルトリージョンは 米国東部 (オハイオ) (us-east-2)
  • この日付より前のアカウントの場合、デフォルトリージョンは 米国西部 (オレゴン) (us-west-2) または 米国東部(バージニア北部) (us-east-1)

だそうです (AWS リージョンを選択する より)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

Leave a Reply

*

CAPTCHA